アピストグラマ フラベリカウダ Apistogramma flabellicauda

flabellicauda

2021年入荷個体 ♂

flabellicauda

2021年入荷個体 ♀
 2022年6月撮影 撮影協力:char氏 ブログ:char's apistoInstagramTwitter

アピスト インフォメーション (Apisto Information)

 名  称  アピストグラマ フラベリカウダ
 学  名  Apistogramma flabellicauda
 記 載 者 
 (記載年) 
Mesa S. & Lasso
(2011)
 記 載 国  ベネズエラ
 記 載 地  Campamento Ceguera
オリノコ川の支流 シパポ川の支流 アウタナ川(Rio Autana)沿い
 AG コメント 記載された際に公開された資料画像からはブルトケールに近い感じですが、ブルトケールにあるイニリダエバンドがないのが特徴といえると思われます。
あと、尾鰭にも細かい格子状の柄が入るのも本種の特徴で、柄がないのは別種と思われます。
 グループ  A. iniridae-Group
 近 縁 種  sp. ブルトケール
 入荷状況  2021年に本種と思われる個体が入荷されました。

アピストグラマ フラベリカウダ Apistogramma flabellicauda

flabellicauda

2021年入荷個体 ♂

flabellicauda

2021年入荷個体 ♀
 2022年6月撮影 撮影協力:char氏 ブログ:char's apistoInstagramTwitter

ページトップへ戻る

メインメニュー